春期特別講座募集のお知らせ

春期特別講座(全5講座) を下記要領で募集します。皆様の参加をお待ちしています。

【申込方法】アトリエにて先着順に受付します。 受付初日 :2019年5月19日(日) 10:00~15:00 定員になり次第締め切りますが、定員に満たない場合は講座開催日前日まで、電話、メール、FAXで受け付けます。(10:00~16:00) 但し、休講日は除きます。詳細は、下記を参照または会報(2019年度 春号、※申込書在)をご覧下さい。 会報のPDFはこちら→


春期特別講座(全5講座)  2019年6月4日~6月19日


【概要】      ※詳細は、会報(2019年度 春号)をご覧下さい。

1.近郊スケッチ「初夏の大船フラワーセンターを描く」
6月4日(火) 雨天予備日 6月18日(火) / 大船フラワーセンター / 35名 / 中村智恵美先生

2.透明水彩技法
6月5日(水) / 友の会アトリエ(港陽ビル6階) / 一日講座 / 25名 / 右近 としこ先生
※透明水彩技法と人物クロッキーの受講はどちらか1講座とします。

3.バススケッチ 「上高地・飛騨高山」
6月7日(金)~8日(土)1泊2日 / 上高地(河童橋周辺)・飛騨高山(飛弾の里等) / 44名 / 山﨑 弘先生

4)人物クロッキー
6月16日(日曜日) / 友の会アトリエ(港陽ビル6階) / 午前・午後の部各30名 / 広田 稔先生
※人物クロッキーと透明水彩技法の受講はどちらか1講座とします。

5)スケッチ&ウォーク
6月19日(水)  雨天予備日 7月17日(水) / 東京駅(丸の内口)~和田倉噴水公園~皇居・東御苑~平川 門 / 35名 / 上田耕造先生


【詳細内容】

(1) 近郊スケッチ  「初夏の大船フラワーセンターを描く」 

初夏の花が咲き揃う大船フラワーセンターでのスケッチは、多彩な花々や草木での着色を楽しんだり、花を中心に描いたりと自由な表現が楽しめる事と期待しています。

① 月 日 :2019年6月4日(火)   雨天予備日 6月18日(火)
当日、午前6時の天気予報(電話045-177番)で、横浜地方の午前中の降水確率が40%以上の場合は雨天予備日に延期します。予備日が同様に午前中の降水確率が40%以上の場合は中止します。
② 場 所 :大船フラワーセンター
大船駅から徒歩16分,大船駅西口からバスもあります(①番乗り場)
③ 集合時間 :午前10時00分
④ 集合場所 :大船フラワーセンター入口を入った広場
入園料400円(65才以上は150円)が必要です。
⑤ 内 容 :スケッチ 10:00~14:30 講評 14:30~15:00
水彩、パステル、油彩など自由に描いてください。
⑥ 人 数 :35名 (最少催行25名)
⑦ 会 費 :会員2,000円、一般2,400円
⑧ 講 師 :中村智恵美先生(二紀会委員、女流画家協会)
⑨ 持参する物 :油彩・水彩・パステルなど各自が希望する画材一式。*昼食・お茶等は各自持参して下さい。園内に軽食レストランもあります。

(2)透明水彩技法(一日講座)

※透明水彩技法と人物クロッキーの受講はどちらか1講座とします。

透明水彩は水がポイント。乾きと絵具濃度を如何にコントロールし、ドライ・オン・ウエット、ウエット・イン・ウエットの技法を使い、自然にできるにじみやぼかしを生かす表現を学びます。今回のモチーフは季節の花。午前は、先生の実演を見て学んだあと受講生の描き出し。午後は、技法指導を受けながら作品を仕上げる講座となります。

① 月 日 :2019年6月5日(水)
② 場 所 :友の会アトリエ(港陽ビル6階)
③ 時 間 :10:00~16:00 (一日講座)
④ 内 容 :10:00~12:30 講師デモンストレーション、受講生描き出し、(昼休み1時間) 13:30~16:00 受講生作画
⑤ 人 数 :25名(最少催行 19名)
⑥ 会 費 :会員 4,800円、一般 5,800円
⑦ 講 師 :右近 としこ先生 ナショナル・ウオーターカラー・ソサイエティ(本部ニューヨーク)会員、カリフォルニア、ノースウエストなど゙合わせて5つの水彩団体の正会員
⑧ 持参する物 :水彩紙(F6~F8)、鉛筆(HB~B)、練りゴム、ティッシュ、雑巾、丸筆(8、10、14号)、透明水彩(コバルトブルー、コバルトターコイズ、セルリアンブルー、カドミュウムレッド、アリザリンクリムソン、マゼンタ、カドミウムレモン、イエローオーカー、カドミウムイエロー以上12色は必須) 20色以上持参を。※昼食はアトリエでの利用も可能です。

(3)バススケッチ「上高地・飛騨高山」

6月の上高地は、一年の中でも最も美しい季節と言われています。河童橋周辺は新緑に包まれ、穂高は息をのむ迫力でせまってきます。1日目は、清流梓川の河原等でスケッチ。宿泊は飛騨高山の人気温泉ホテルを確保できました。2日目は朝市を楽しんでいただいた後、古民家集まる飛騨の里を訪れる予定となっています。飛騨牛をはじめ、地元ならではの食材を楽しむ企画も考えています。

① 月 日 :2019年6月7日(金)~8日(土)1泊2日
② 行 先 :上高地《河童橋周辺)・飛騨高山(飛弾の里等) ひだホテルプラザ(岐阜県高山市花岡町2-60 ℡0577-33-4600)
③ 集合時間 :午前7時00分 (時間厳守)
④ 集合場所 :友の会アトリエ前 (横浜市中区桜木町2-2-9港陽ビル)
⑤ 行程概要 :初日7:15桜木町出発⇒途中2~3回の休憩⇒12:30上高地到着(スケッチ)⇒17:30飛騨高山・ホテル到着予定
2日:7:00朝食⇒朝市⇒9:00ホテル出発⇒9:15飛弾の里到着 (スケッチ)⇒13:30飛騨高山出発⇒19:00桜木町到着
⑥ 内 容 :初日=上高地スケッチ・河童橋周辺(12:30~講評も~)バスにて飛騨高山へ移動(16:00~)⇒17:30温泉ホテル着。
2日=7:00朝食後朝市。飛騨の里スケッチ・古民家集落(9:00~講評も~)12:30地元ならではの料理店で昼食⇒13:30横浜へ
⑦ 人 数 :44名 (最少催行31名)
⑧ 会 費 :会員 33,000円、一般 39,600円 (昼食2回、1泊2食付き宿泊代、お茶・お菓子代)
⑨ 講 師 :山﨑 弘先生(主体美術協会)
⑩ その他 :スケッチ用イーゼル・椅子、健康保険証、常備薬、歩きやすい服装、履き慣れた靴、山間地でもあるためウインドブレーカー等の用意も。油彩、水彩、アクリル、パステル等。

(4) 人物クロッキーの基本 

※人物クロッキーと透明水彩技法の受講はどちらか1講座とします。

今回は広田稔先生の指導で人物(裸婦)クロッキーの基本を学びます。
クロッキーの講義とデモンストレーションを織り交ぜて基本の指導を行います。受講生には早描きで20分、10分、5分、2分のクロッキーを描いて頂きます。皆様の参加をお待ちしています。

① 月 日 :2019年6月16日(日曜日)
② 場 所 :友の会アトリエ(港陽ビル6階)
③ 時 間 :午前の部10:00~12:30 午後の部13:30~16:00
④ 内 容 :最初に先生の講義とデモンストレーションを行います。その後、モデルさんにポーズをとってもらい、20分、10分、5分、2分で裸婦のポーズを数枚づつ描いていただきます。
⑤ 人 数 :午前の部30名 , 午後の部30名 (最少催行 各20名)
⑥ 会 費 :会員2,000円、一般2,400円
⑦ 講 師 :広田 稔先生(白日会)
⑧ 持参するもの :用紙 クロッキー帳(薄めで枚数の多いもの、サイズ:F6~B3程度)、 鉛筆 4B、6B、7B、8B 又はグラフストーン6B2本又は木炭、練り消しゴム※昼食はアトリエの利用も可能です。

(5)スケッチ&ウォーク

東京駅~和田倉噴水公園~東御苑~平川門

上田耕造先生による5分間スケッチを4か所で実施。質疑応答、ワンポイントレッスン後、各自自由にスケッチします。上田先生のスケッチ場所とデモの時間は次の4か所です。①10:30行幸道りからの東京駅 ②11:30和田倉噴水公園③13:30花菖蒲の東御苑 ④14:30平川門・平川橋と御壕。小さめのスケッチブックとカメラ片手にスケッチ&ウオークを楽しんでいただく企画です。

① 月 日 :2019年6月19日(水)    雨天予備日 7月17日(水)
当日、午前6時の天気予報(電話03-177番)で、東京地方の午前中の降水確率が40%以上の場合は雨天予備日に延期します。予備日が同様に午前中の降水確率40%以上の場合は中止します。
② 場 所 :東京駅(丸の内口)~和田倉噴水公園~皇居・東御苑~平川門・平川橋・御壕
③ 集合時間 :午前10時30分
④ 集合場所 :行幸道り東京駅正面附近。 JR東京駅下車徒歩5分。解散は15:30東京メトロ東西線竹橋駅附近です。
⑤ 内 容 :小旅行気分でスケッチ&ウオークを楽しんでいただく内容です。観光客が多い場合はイーゼルは使えない場所もあります。デッサンスケール・水性ペンがあると構図を決めるとき便利です。カメラ片手に短時間スケッチのコツを学びます。皇居の環境を守るため絵の具を洗った水は雨水桝に捨てないで持ち帰ります。終了時全員講評会は実施しません。希望者は各自先生に講評を頼んでください。
⑥ 人 数 :35名 (最少催行25名)
⑦ 会 費 :会員2,000円、一般2,400円
⑧ 講 師 :上田耕造先生(アトリエ21)
⑨ 持参する物 :油彩・水彩・パステルなど各自が希望する画材一式。
*昼食・お茶等は各自持参して下さい。

冬期特別講座「油彩講座 剥かれたレモンの質感を描く(ヴァニタスに挑戦!)」実施結果です

3月17日(日) 、指導講師に一色映理子先生(武蔵野美術大学・女子美術短期大学非常勤講師)をお迎えし、「油彩講座 剥かれたレモンの質感を描く(ヴァニタスに挑戦!)」(午前10:00~午後4:00)を実施しました。

今回のモチーフは、「見た目は美しく香りも魅力的だが、味わうと苦いという人生の側面」を表す皮を剥かれたレモン。レモンを「脆く儚く壊れやすい」透明なガラスのお皿の上に置き、金属製のスプーンを添え、白いクロスのテーブルに設置しました。

初めにヴァニタス絵画において画中のいろいろなモチーフが持つ意味について解説。作品例も多数提示していただきながら、また先生が前日に描かれた同じモチーフでの自作の作品も見本で提示していただき、描き方の指導を受けました。次に構図の検討とモチーフから感じることの重要性の指摘を受け、実技に入りました。

ガラス皿、レモン、スプーンのシンプルなモチーフの構成で背景を含め、質感までかなり描き込みのできた作品を完成することが出来ました。最後に全作品を並べて、講評会を行いました。質感描写学びながら自分の人生をレモンに込めて描いた講座となりました。

※ ヴァニタス(ラテン語vanitas)とは、人生の虚しさ儚さ、虚栄の無意味さを静物画で表した寓意的な静物画で、16世紀〜17世紀にかけてヨーロッパ北部で多く描かれました。

 

 

 

冬期特別講座「水彩クロッキー」実施結果です

“水彩で描くチャイナドレスのモデル”

透明水彩でクロッキーします。鉛筆デッサンの上に着彩するのではなく、水彩でモデルを描きます。

まず最初に先生が1ポーズ描いて見せ、後の5ポーズを受講生が描きました。

水彩の肌色の作り方、岡田先生の場合はカドミウムレッドオレンジとカドミウムグリーンペールを混ぜると説明あり。最近大きな色面を作るのに100均のスポンジが便利と紹介。一ポーズ目も同じポーズで先生が受講生の間を回って指導。

三ポーズ目以降も先生が手を入れながら指導。

クロッキーの場合、スピード感、生きた線が大事。そして描きすぎない、8分目で芸術性が高まる、とお話あり。

皆さん、先生の熱心なご指導に緊張しながらも熱心に取り組み、終了後、楽しかったという声が聞かれました。

 

実施日:平成31年3月30日(土) 午前10時~12時半、 午後13時半~16時

講 師:岡田高弘先生

モデル:村田 彩さん[北村モデルクラブ]

参加者:午前31名  午後29名

冬期特別講座 「早春近郊スケッチ 東大本郷キャンパスを描く!」実施結果です

3月14日(木))、講師に結城康太朗先生をお迎えして、早春の近郊スケッチを東京文京区、東京大学本郷キャンパス、安田講堂周辺にて10時半から午後3時半まで実地しました。参加予定者は35名でしたが、当日朝、3名の欠席連絡があり、32名での開催となりました。
当日は朝からすばらしいお天気に恵まれました。ちょうど東京大学は春休み中で静かなたたずまい中、安田講堂の歴史ある建物を写し取るべく皆さん熱心に絵筆を走らせました。スケッチを終えて、安田講堂前の広場に出来上がった作品を並べ、結城先生より丁寧な講評をいただき、午後3時40分に無事終了いたしました。

大学の構内でのスケッは今回が初めての試みでしたが、広大な本郷キャンパスは車もなく、人通りも多くないので大変静かで安全です。参加者はスケッチに専念できたと思われます。

[実施概要]

1. 実施日 :2018年3月14日(木曜日)10:30~15:30

2. 運営担当 :加藤、福井

3. 参加者 :32名

4. 指導講師 :結城康太朗先生(独立美術協会会員)

冬期特別講座 「名画の中の色とポーズをひもとく」実施結果です

3月12日(火)に 荒井美智代 先生(東光会)を講師にお迎えし冬期特別講座「名画の中の色とポーズをひもとく」が実施されました。参加者は午前の部25名、午後の部28名。

講座の内容は、
前半は2台のプロジェクターを使って、色の歴史・美の法則・色相環等の説明があり、その後、名画を次々と写して、色・骨・筋肉などの説明が行われました。

後半は色イメージの実習をしました。10のイメージ(クラシック、モダン、エレガント等)が提示され、参加者は色見本を参考にイメージの色を作り出し、その色を画用紙に載せてイメージを実感します。取りかかり段階では「どうしたらいいの?」と戸惑われる方もいましたが、作業を始めたら皆さんスムーズに進み、沢山の色イメージを画用紙に実現されていました。「本実習をこれからの絵画制作に役立ててくれると嬉しい」と荒井先生が話されていました。

「楽しかった」「こんな講座があればいいと思っていた」等の声が多数聞かれました。

冬期特別講座 「 作品研究会実施結果」です 

恒例の「作品研究会 あなたの作品をプロの目で講評します」 が3月3日(日)に開催されました。

この講座は講師広田稔先生の指導で、午前24名、午後27名、2コース51名の方が作品研究会(講評)を受講されました。

一人2点~6点、大きさ6号~50号超迄の作品の講評を受けました。

(平均講評時間6~7分程度/一人当たり)

先生からは人物、静物、風景画に共通した遠近に関しては、それぞれの明度の「差」の大きさが遠近の大きさになることが繰り返し伝えられました。

広田先生のエネルギュッシュな熱心な講評と指導で午前、午後共1時間ほど延長になりました。

適確な講評、指導に皆さん大満足でした。

お詫びと訂正

トップページ「日曜画家展」の告知画像の搬入日に誤りがありました。訂正してお詫びいたします。

(誤)搬入 5月16日  → (正) 5月26日

2019年度絵画教室欠員情報

3月8日付の2019年度絵画教室欠員情報です。PDFはこちら→

お申込は、電話、FAX、Eメールで。

★レギュラーコース

月 PM 7名
火  AM 2名, PM 1名
土      AM 6名, PM 8名

【2019年度】絵画教室募集案内(pdf)

概要はこちら→

第42回 「ヨコハマ日曜画家展」作品応募要項

第42回「ヨコハマ日曜画家展」作品応募要項を発表しました。概要は下記の通りです。皆様の応募をお待ちしています。


応募要項・開催概要  →PDFはこちら(外面)(内面)


◆会 期
2019年5月29日(水)~6月3日(月)
10時~18時 (最終日15時まで)

◆会 場
横浜市民ギャラリー(横浜市西区宮崎町26-1)  入場無料

◆応募資格
16歳以上の方(どこにお住まいの方でもご応募できます。)

◆作品応募規定
*絵画作品(油彩・水彩・パステル・日本画・版画・デッサン等の平面作品)
*サイズ 6号以上50号以内
*額装(又は仮枠)を装置し(アクリルは可、ガラス
は不可)吊り下げ可能な吊り紐をつけて下さい。
*一人2点までとします。

◆応募について
*応募作品は全て会場に展示します。
(ただし応募規定を満たしていること)
*出品予約は不要です。
続きを読む &raquio;

冬期特別講座 残席( 水彩クロッキー、近郊スケッチ満席)情報です

冬期特別講座(全6講座9コース) 3月3日~3月30日の残席が若干あります(水彩クロッキー、近郊スケッチ満席)

是非、ご参加下さい。

お申込は、電話、メール、FAXで。(10:00~16:00) 但し、休講日は除きます

 ※詳細は会報または下記をご覧下さい。

 

【概要】 

平成31年3月3日~3月30日   ※詳細は会報をご覧下さい。

(1)作品研究会 「あなたの作品をプロの目で講評します」 
平成31年3月3日(日) / 午前・午後の部 各30名 / 広田 稔先生

(2)「名画の中の色とポーズをひもとく」
平成31年3月12日(火)/ 午前・午後の部 各30名 / 荒井 美智代先生

(3)早春近郊スケッチ 東大本郷キャンパスを描く!(満席)
平成31年3月14日(木)雨天予備日 3月28日(木)/ 一日コース35名 / 結城康太朗先生

(4)油彩講座 剥かれたレモンの質感を描く(ヴァニタスに挑戦!)
平成31年3月17日(日)/ 一日コース 30名 / 一色 映理子先生

(5)美術散歩「早春の箱根・御殿場を訪ねて…」
平成31年3月28日(木)=雨天決行= / 一日コース46名

(6)水彩クロッキー (満席)
平成31年3月30日(土) / 午前・午後の部各30名 / 岡田 高弘先生


【詳細内容】

(1)作品研究会 「あなたの作品をプロの目で講評します」 
今回も好評の作品研究会を冬期特別講座で開催します。プロの目で作者と会話しながら、巧みな、適格な講評を受けることが出来る講座です。講評を受けることにより、自分の作品の悩み解消や新しい発見が得られると思います。例年、最近絵を始めた方々やキャリアのある方まで,幅広い人が参加しています。皆様の参加をお待ちしています。

① 月 日 :平成31年3月3日(日)
② 場 所 :友の会アトリエ(港陽ビル6階)
③ 時 間 :午前の部 10:00~12:30  午後の部 13:30~16:00
④ 内 容 :油彩、水彩、パステル、アクリル、木炭デッサン等。
当日は入室順に講評を実施します。
⑤ 人 数 :午前の部 30名、 午後の部 30名 (最少催行各20名)
⑥ 会 費 :会員1,500円、一般1,800円
⑦ 講 師 :広田稔先生(白日会)
⑧ 持参する物 :作品50号以下(原則)、一人3点迄(原則)

(2) 「名画の中の色とポーズをひもとく」 
講座の前半はプロジェクターで名画を写し、描かれている人物について、色彩、ポーズ、骨、筋肉の説明を行います。後半は色イメージの実習を行います。色を知ってイメージを描き分けてみましょう。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

① 月 日 :平成31年3月12日(火)
② 場 所 :友の会アトリエ(港陽ビル6階)
③ 時 間 :午前の部 10:00~12:30、 午後の部 13:30~16:00
④ 内 容 : 講座の前半はプロジェクターを使って名画を写し、描かれている人物について、色彩、顔の向き、骨、筋肉などの講義を行います。名画20枚程を予定しています。後半は色イメージの実習を行います。

エレガント、クラシック、ダイナミック、ロマンティックなど(全10イメージ)。 イメージ別に組み合わせたカラー見本を用意します。それを参考にして色を選び、イメージ別にハガキ大でランダムに色を置いていきます。

⑤ 人 数 :午前の部 30名、 午後の部 30名 (最少催行 各20名)
⑥ 会 費 :会員 2,000円、 一般 2,400円
⑦ 講 師 :荒井 美智代先生(東光会)
⑧ 持参する物 :画用紙(ハガキサイズ10枚。4号の場合は3枚、6号の場合は
2枚、この場合は線を引いて使います)、水彩道具一式、筆記用具等

(3)早春近郊スケッチ 東大本郷キャンパスを描く!
東大入試発表後の本郷キャンパスで描きます。歴史的建造物が多い本郷キャンパスですが安田講堂を中心としたエリアでスケッチをします。三四郎池附近もお勧めのスケッチポイントです。

① 月 日 :平成31年3月14日(木)  雨天予備日 3月28日(木)
当日、午前6時、電話天気予報03-177番で東京地方午前中、降水確率40%以上の場合は雨天予備日に延期します。  予備日も同様に午前中、降水確率40%以上の場合は中止します。
② 場 所 :東京大学本郷キャンパス・安田講堂を中心としたエリア
③ 集合時間 :午前10時30分
④ 集合場所 :東大赤門前附近。 東京メトロ丸の内線本郷三丁目駅下車 徒歩10分。
⑤ 内 容 :スケッチ 10:30~15:00  講評 15:00~15:30
水彩、パステル、油絵具など自由に描いてください。

⑥ 人 数 :35名 (最小催行 25 名)
⑦ 会 費 :会員 2,000円  一般 2,400円
⑧ 講 師 :結城康太朗先生(独立美術協会会員・武蔵野美術大学非常勤講師)
⑨持参する物 :油彩・水彩・パステルなど各自が希望する画材一式。※昼食・お茶等は各自持参して下さい。近くに食堂・レストランあります。

(4)油彩講座 剥かれたレモンの質感を描く(ヴァニタスに挑戦!)
ヴァニタス(ラテン語vanitas)とは、人生の虚しさ儚さ、虚栄の無意味さを静物画で表した寓意的な静物画のジャンルのひとつで、16世紀?17世紀にかけてヨーロッパ北部で多く描かれました。今回のモチーフは、皮を剥かれたレモン「見た目は美しく香りも魅力的だが、味わうと苦いという人生の側面」を表します。レモンを透明なガラスの器、「脆く儚く壊れやすい」の上に置き、金属製のスプーンを添え、白いテーブルクロスの台に設置します。質感描写をしながら、皆さんの人生をレモンに込めて下さい!

① 月 日 :平成31年3月17日(日)
② 場 所 :友の会アトリエ (港陽ビル6階)
③ 時 間 :10:00~16:00 (一日コース)
④ 内 容 :最初の1時間程度、ヴァニタスの作品を数点紹介、構図、質感描写のコツをご説明します。白いテーブルクロスの台に設置されているモチーフをよく観察し、キャンバスに下描き、油彩して完成を目指します。最後は全員イーゼルに並べて講評いたします。
⑤ 人 数 :30名 (最少催行20名)
⑥ 会 費 :会員 4,000円  一般 4,800円
⑦ 講 師 :一色 映理子先生 (女子美術大学・武蔵野美術大学非常勤講師)
⑧ 持参する物 :油彩画材一式、オイルはペトロール(又はテレピン)とMATSUDA QUICK速乾性アルキドメジウムスペシャル、F4号程度のキャンバス、HBの鉛筆1本、練りゴム、新聞紙  ※昼食はアトリエの利用も可能です。

(5)美術散歩 「早春の箱根・御殿場を訪ねて…」
今回の美術散歩は、絵画、庭園、温泉を楽しむ贅沢な一日です。行先は、早春の箱根と御殿場。箱根ポーラ美術館では絵画鑑賞とヒメシャラ群生地散策。御殿場に移動しては、秩父宮記念公園、東山旧岸邸、御殿場市温泉会館を巡ります。

① 月 日 :平成31年3月28日(木)=雨天決行=
② 行 先 :ポーラ美術館 、秩父宮記念公園 、東山旧岸邸、御殿場市温泉会館
③ 集合場所:友の会アトリエ前(横浜市中区桜木町2-2-9港陽ビル)
④ 集合時間: 7:00(時間厳守)
⑤ 行程概要:桜木町アトリエ前 出発7:15⇒箱根ポーラ美術館着9:00⇒同館出発 12:00⇒御殿場秩父宮記念公園着 12:30⇒同園出発14:00⇒東山 旧岸邸着14:30⇒同邸出発15:30⇒温泉会館16:00⇒同館出発17:00⇒桜木町着19:00
⑥ 人 数 :46名(最少催行31名)
⑦ 会 費 :会員8,500円、一般10,200円(バス代、美術館・記念公園等入場料、お弁当・お茶代、温泉入湯料)
⑧ その他 :ウインドブレーカー等の予備服。履きなれた靴で…。

(6) 水彩クロッキー
チャイナドレスのモデルを描きます。鉛筆デッサンの上に着彩するのではなく、水彩でモデルを描いていきます。クロッキーはダイナミックな線と色彩のハーモニーが大切です。素早く描く練習を重ねる事(5枚制作の予定)で、生き生きとした人物画を描けるようになりましょう! 始めに描き方の実演を行いながら、簡単なレクチャーも致します。使用する用紙は用意致します。

① 月 日 :平成31年3月30日(土)
② 場 所 :友の会アトリエ(港陽ビル6階)
③ 時 間 :午前の部 10:00~12:30  午後の部 13:30~16:00
④ 内 容 :水彩を使って着衣(チャイナドレス)のモデルをクロッキーします
⑤ 人 数 :午前の部 30名、午後の部 30名 (最少催行各20名)
⑥ 会 費 :会員:2,000円 、一般:2,400円
⑦ 講 師 :岡田 高弘先生(白日会)
⑧ 持参する物 :水彩用具一式、鉛筆4B~6B(数本)、筆 丸筆、平筆、刷毛(幅約5~8㎝)、クリップ  ※用紙(サンフラワー紙5枚/人)は友の会で準備します。