冬期特別講座募集のお知らせ
冬期特別講座(全6講座) を下記要領で募集します。皆様の参加をお待ちしています。
【申込方法】
アトリエにて先着順に受付します。 受付初日 :平成31年2月3日(日) 10:00~15:00
定員になり次第締め切りますが、定員に満たない場合は講座開催日前日まで、電話、メール、FAXで受け付けます。(10:00~16:00) 但し、休講日は除きます。詳細は、下記を参照または会報(2018年度 冬号、※申込書在)をご覧下さい。 会報のPDFはこちら→
【特別講座概要】
平成31年3月3日~3月30日 ※詳細は会報をご覧下さい。
(1)作品研究会 「あなたの作品をプロの目で講評します」
平成31年3月3日(日) / 午前・午後の部 各30名 / 広田 稔先生
(2)「名画の中の色とポーズをひもとく」
平成31年3月12日(火)/ 午前・午後の部 各30名 / 荒井 美智代先生
(3)早春近郊スケッチ 東大本郷キャンパスを描く!
平成31年3月14日(木)雨天予備日 3月28日(木)/ 一日コース35名 / 結城康太朗先生
(4)油彩講座 剥かれたレモンの質感を描く(ヴァニタスに挑戦!)
平成31年3月17日(日)/ 一日コース 30名 / 一色 映理子先生
(5)美術散歩「早春の箱根・御殿場を訪ねて…」
平成31年3月28日(木)=雨天決行= / 一日コース46名
(6)水彩クロッキー
平成31年3月30日(土) / 午前・午後の部各30名 / 岡田 高弘先生
【詳細内容】
(1)作品研究会 「あなたの作品をプロの目で講評します」
今回も好評の作品研究会を冬期特別講座で開催します。プロの目で作者と会話しながら、巧みな、適格な講評を受けることが出来る講座です。講評を受けることにより、自分の作品の悩み解消や新しい発見が得られると思います。例年、最近絵を始めた方々やキャリアのある方まで,幅広い人が参加しています。皆様の参加をお待ちしています。
① 月 日 :平成31年3月3日(日)
② 場 所 :友の会アトリエ(港陽ビル6階)
③ 時 間 :午前の部 10:00~12:30 午後の部 13:30~16:00
④ 内 容 :油彩、水彩、パステル、アクリル、木炭デッサン等。
当日は入室順に講評を実施します。
⑤ 人 数 :午前の部 30名、 午後の部 30名 (最少催行各20名)
⑥ 会 費 :会員1,500円、一般1,800円
⑦ 講 師 :広田稔先生(白日会)
⑧ 持参する物 :作品50号以下(原則)、一人3点迄(原則)
(2) 「名画の中の色とポーズをひもとく」
講座の前半はプロジェクターで名画を写し、描かれている人物について、色彩、ポーズ、骨、筋肉の説明を行います。後半は色イメージの実習を行います。色を知ってイメージを描き分けてみましょう。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
① 月 日 :平成31年3月12日(火)
② 場 所 :友の会アトリエ(港陽ビル6階)
③ 時 間 :午前の部 10:00~12:30、 午後の部 13:30~16:00
④ 内 容 : 講座の前半はプロジェクターを使って名画を写し、描かれている人物について、色彩、顔の向き、骨、筋肉などの講義を行います。名画20枚程を予定しています。後半は色イメージの実習を行います。
エレガント、クラシック、ダイナミック、ロマンティックなど(全10イメージ)。 イメージ別に組み合わせたカラー見本を用意します。それを参考にして色を選び、イメージ別にハガキ大でランダムに色を置いていきます。
⑤ 人 数 :午前の部 30名、 午後の部 30名 (最少催行 各20名)
⑥ 会 費 :会員 2,000円、 一般 2,400円
⑦ 講 師 :荒井 美智代先生(東光会)
⑧ 持参する物 :画用紙(ハガキサイズ10枚。4号の場合は3枚、6号の場合は
2枚、この場合は線を引いて使います)、水彩道具一式、筆記用具等
(3)早春近郊スケッチ 東大本郷キャンパスを描く!
東大入試発表後の本郷キャンパスで描きます。歴史的建造物が多い本郷キャンパスですが安田講堂を中心としたエリアでスケッチをします。三四郎池附近もお勧めのスケッチポイントです。
① 月 日 :平成31年3月14日(木) 雨天予備日 3月28日(木)
当日、午前6時、電話天気予報03-177番で東京地方午前中、降水確率40%以上の場合は雨天予備日に延期します。 予備日も同様に午前中、降水確率40%以上の場合は中止します。
② 場 所 :東京大学本郷キャンパス・安田講堂を中心としたエリア
③ 集合時間 :午前10時30分
④ 集合場所 :東大赤門前附近。 東京メトロ丸の内線本郷三丁目駅下車 徒歩10分。
⑤ 内 容 :スケッチ 10:30~15:00 講評 15:00~15:30
水彩、パステル、油絵具など自由に描いてください。
⑥ 人 数 :35名 (最小催行 25 名)
⑦ 会 費 :会員 2,000円 一般 2,400円
⑧ 講 師 :結城康太朗先生(独立美術協会会員・武蔵野美術大学非常勤講師)
⑨持参する物 :油彩・水彩・パステルなど各自が希望する画材一式。※昼食・お茶等は各自持参して下さい。近くに食堂・レストランあります。
(4)油彩講座 剥かれたレモンの質感を描く(ヴァニタスに挑戦!)
ヴァニタス(ラテン語vanitas)とは、人生の虚しさ儚さ、虚栄の無意味さを静物画で表した寓意的な静物画のジャンルのひとつで、16世紀?17世紀にかけてヨーロッパ北部で多く描かれました。今回のモチーフは、皮を剥かれたレモン「見た目は美しく香りも魅力的だが、味わうと苦いという人生の側面」を表します。レモンを透明なガラスの器、「脆く儚く壊れやすい」の上に置き、金属製のスプーンを添え、白いテーブルクロスの台に設置します。質感描写をしながら、皆さんの人生をレモンに込めて下さい!
① 月 日 :平成31年3月17日(日)
② 場 所 :友の会アトリエ (港陽ビル6階)
③ 時 間 :10:00~16:00 (一日コース)
④ 内 容 :最初の1時間程度、ヴァニタスの作品を数点紹介、構図、質感描写のコツをご説明します。白いテーブルクロスの台に設置されているモチーフをよく観察し、キャンバスに下描き、油彩して完成を目指します。最後は全員イーゼルに並べて講評いたします。
⑤ 人 数 :30名 (最少催行20名)
⑥ 会 費 :会員 4,000円 一般 4,800円
⑦ 講 師 :一色 映理子先生 (女子美術大学・武蔵野美術大学非常勤講師)
⑧ 持参する物 :油彩画材一式、オイルはペトロール(又はテレピン)とMATSUDA QUICK速乾性アルキドメジウムスペシャル、F4号程度のキャンバス、HBの鉛筆1本、練りゴム、新聞紙 ※昼食はアトリエの利用も可能です。
(5)美術散歩 「早春の箱根・御殿場を訪ねて…」
今回の美術散歩は、絵画、庭園、温泉を楽しむ贅沢な一日です。行先は、早春の箱根と御殿場。箱根ポーラ美術館では絵画鑑賞とヒメシャラ群生地散策。御殿場に移動しては、秩父宮記念公園、東山旧岸邸、御殿場市温泉会館を巡ります。
① 月 日 :平成31年3月28日(木)=雨天決行=
② 行 先 :ポーラ美術館 、秩父宮記念公園 、東山旧岸邸、御殿場市温泉会館
③ 集合場所:友の会アトリエ前(横浜市中区桜木町2-2-9港陽ビル)
④ 集合時間: 7:00(時間厳守)
⑤ 行程概要:桜木町アトリエ前 出発7:15⇒箱根ポーラ美術館着9:00⇒同館出発 12:00⇒御殿場秩父宮記念公園着 12:30⇒同園出発14:00⇒東山 旧岸邸着14:30⇒同邸出発15:30⇒温泉会館16:00⇒同館出発17:00⇒桜木町着19:00
⑥ 人 数 :46名(最少催行31名)
⑦ 会 費 :会員8,500円、一般10,200円(バス代、美術館・記念公園等入場料、お弁当・お茶代、温泉入湯料)
⑧ その他 :ウインドブレーカー等の予備服。履きなれた靴で…。
(6) 水彩クロッキー
チャイナドレスのモデルを描きます。鉛筆デッサンの上に着彩するのではなく、水彩でモデルを描いていきます。クロッキーはダイナミックな線と色彩のハーモニーが大切です。素早く描く練習を重ねる事(5枚制作の予定)で、生き生きとした人物画を描けるようになりましょう! 始めに描き方の実演を行いながら、簡単なレクチャーも致します。使用する用紙は用意致します。
① 月 日 :平成31年3月30日(土)
② 場 所 :友の会アトリエ(港陽ビル6階)
③ 時 間 :午前の部 10:00~12:30 午後の部 13:30~16:00
④ 内 容 :水彩を使って着衣(チャイナドレス)のモデルをクロッキーします
⑤ 人 数 :午前の部 30名、午後の部 30名 (最少催行各20名)
⑥ 会 費 :会員:2,000円 、一般:2,400円
⑦ 講 師 :岡田 高弘先生(白日会)
⑧ 持参する物 :水彩用具一式、鉛筆4B~6B(数本)、筆 丸筆、平筆、刷毛(幅約5~8㎝)、クリップ ※用紙(サンフラワー紙5枚/人)は友の会で準備します。