秋の特別講座「名画にコラージュしてみよう! 水彩・アクリル」実施結果です
2023年11月26日(日曜日)に荒井美智代先生(東光会)を講師にお迎えし【名画にコラージュしてみよう! 水彩・アクリル】が実施されました。参加者は23名。
「誰もが知る巨匠の名画」や「昔懐かしい映画」の写真とそのコラージュ例が多数用意され、参加者はコラージュしたい名画や名シーンを選び、コラージュ例を参考にしながら、自分流のコラージュ作品を作るのが今回のテーマです。
皆さん、短い時間で下描きされ、すぐにコラージュに取りかかり、試行錯誤しながらも、それぞれなんとも魅力的な作品に仕上げられていました。最後の30分は作品を並べて皆で鑑賞し、荒井先生からひとりひとりに講評を頂きました。
楽しかった、受講してよかった、夢中であっと言う間だった等々、アトリエに笑顔が溢れた1日となりました。お昼休み休憩1時間を挟んでの1日講座でした。
秋の特別講座「人物クロッキー(セミヌード)」実施結果です
秋の特別講座 「人物クロッキー(セミヌード)」を10月19日(木曜日)に実施しました。
本講座は、講師指導なしで各自が自由に描く講座です。
クロッキーは、上田耕造「デッサンの教科書」によれば
「描画時間を削ることで対象からの形のエッセンスを抽出する」というのが本質と考えている。「描けない」ということは「見えていない」ということで描けないのではない。観察するスピードを上げることにより良い形へのショートカットをつかむことができる。
そこで今回はポーズ時間を20分、10分、5分、2分とし最後に10分の計15ポーズとしました。この基本的な考えに従って“スピードを上げて形をつかむ”練習をし、最後に少しゆとりの10分で確認しました。モデルはキャミソールを装うセミヌードクロッキーとし衣装替えもしました。ヌードクロッキーが多い中、セミヌードでの勉強で皆様は難しいとの意見もあったが楽しくトライしていました。
秋の特別講座「水彩クロッキー」実施結果です
10月22日(日曜日)、4年ぶりに岡田高弘先生の「水彩クロッキー講座」が開かれました。募集段階から多くの応募があり、時折ユーモアも交えた先生のトークで授業も大変盛り上がりでした。
チロルの民族衣装を着たモデルさんを題材に、合計5枚の水彩クロッキーに挑戦。最初に先生のデモンストレーションがあり、100均のスポンジを使って描き方のコツをレクチャーされ、その手法が、従来のやり方(鉛筆デッサンに着彩)に捉われず、受講生のみなさんも大変興味深く説明を聞かれていました。緊張をほぐすかのような先生の軽妙なおしゃべりで始まり、皆さんもいつの間にか、新しい体験を楽しみながら授業を満喫されたようでした。
岡田 高弘 先生のデモンストレーション
2023年度絵画教室 最新欠員情報(11/17現在)
2023年度絵画教室の下記教室に若干の欠員があります。電話もしくはメールで最新の欠員状況を確認の上,お申込み下さい。
トップページに欠員情報のタブを設けました。更新はできるだけ頻度を多くしていますが、お申込みの前に電話等で最新確認の上お願いいたします。
(レギュラー)
月曜 牧野先生 AM、PM/火曜 結城先生 PM / 木曜 和田先生 AM、PM
(専科)
大作 中村先生 / 油彩(土) 関口先生PM
秋の特別講座 若干空席あり 10/3現在
2023年度 秋の特別講座に若干の空席があります
郵便配達状況により10月3日に抽選会を行い、当落の返信はがきを発送しました。
欠員は、下記の通りです。今後のお申込みについては、TEL,メール,FAX等で受付ます。
Aコース 欠員18名
Bコ-ス 欠員16名
Cコース 満席
Dコース 欠員5名
Eコース 欠員3名
Fコース 満席
Gコース 満席
10月3日現在
会員 | 受講料 一般 | コース名 |
|||
---|---|---|---|---|---|
「名画にコラージュしてみよう!水彩・アクリル」 講師: 荒井 美智代 先生 11月26日(日曜日) 30名 | 空席あり | 10:00~16:00 | 5,000円 | 6,000円 | A |
近郊スケッチ「県立三ツ池公園の紅葉を描く」! 講師:一色映理子 先生 11月22日(水曜日) 雨天予備日11月29日(水曜日) 35名 | 空席あり | 10:00~15:00 | 2,500円 | 3,000円 | B |
「水彩クロッキー」 講師: 岡田 高弘先生 10月22日(日曜日) 午前・午後各30名 | 満席 | 10:00~12:30 | 2,500円 | 3,000円 | C |
空席あり | 13:30~16:00 | D |
|||
裸婦 (3回) 講師舟木 誠一郎:先生 10月29日、11月5日、19日(日曜日) 30名 | 空席あり | 13:30~16:00 | 7,500円 | 9,000円 | E |
人物クロッキー(セミヌード) 講師なし 10月19日(木曜日) 午前・午後30名 | 満席 | 10:00~12:30 | 1.500円 | 1.800円 | F |
満席 | 13:30~16:00 | G |
(1) 名画にコラージュしてみよう!水彩・アクリル
昔懐かしい映画や、誰もが知る巨匠の名画の圧倒的な印象は皆さんお持ちと思います。
今回はそれをベースにコラージュを体験していただきます。仕上がり見本があるので迷わずに進めていただけます。自分流のアレンジも楽しんで下さい。
① 月 日 :2023年11月26日(日曜日)
② 場 所 :友の会アトリエ (港陽ビル6階)
③ 時 間 :10:00~16:00 (間に昼食休憩1時間 ※)
④ 内 容 : (午前) ・制作過程の動画と作品類の紹介
・色の選び方で絵の印象はどう変わるか
・原画を見ながら輪郭線を描き写す
(午後) ・コラージュと筆で描く作業を始める
・部分的にペインティングナイフも使ってみる
⑤ 人 数 :30名
⑥ 会 費 :会員 5,000円 一般 6,000円
⑦ 講 師 :荒井 美智代 先生(東光会)
⑧ 持参する物 : 水彩(透明、不透明いずれも可。白は必須)またはアクリル 道具一式、
面相筆、お持ちの方はペインティングナイフも
は さ み 、 液 体 の り 、 鉛 筆 、 消 し ゴ ム 、 ボロ布 、養生の新聞、コラージュ用の紙(ファッション雑誌等)、画用紙は4~6号
◆コラージュ用の紙として、トーナルカラー、英字新聞は友の会で用意します。
※ 昼 食 : 外のレストラン、カフェ等を利用してください。
(アトリエでは昼食は出来ません)
(2)近郊スケッチ「県立三ツ池公園の紅葉を描く」
神奈川県立三ツ池公園は江戸時代に灌漑用ため池としてつくられた三つの池を中心にたくさんの種類の樹林に囲まれた起伏に富んだ公園です。
桜の名所で有名ですが、紅葉も素晴らしい公園です。秋の一日、絵を描いて楽しみましょう。
① 月 日:2023年11月22日(水) 雨天予備日11月29日(水)
当日午前6時、電話天気予報045-177番で神奈川県東部地方の午前中降水確率40%以上の場合は雨天予備日に延期いたします。
予備日も同様に午前中降水確率40%以上の場合は中止します。
② 場 所:県立三ツ池公園 (横浜市鶴見区三ツ池公園1-1)
集合場所:北門トイレ前10:00
イ.鶴見臨港バス:JR鶴見駅西口バス停⑥番のりばより07系統「三ツ池公園」行きまたは「駒岡車庫行」で三ツ池公園」下車。
ロ.横浜市営バス:JR鶴見駅入口バス停①番のりばより104系統「新横浜」行きで「三ッ池公園北門」下車徒歩3分
ハ.横浜市営バス:新横浜駅前バス停⑧のりばより104系統「鶴見駅西口」行きで「三ッ池公園北門」下車徒歩3分
③ 時 間 :10:00~15:00
④ 内 容 :スケッチ 10:00~14:15
講 評 14:15~15:00 中の池テラス付近
⑤ 人 数 :35 名
⑥ 会 費 :会員 2,500円 一般 3,000円
⑦ 講 師 :一色 映理子 先生(女子美術大学・武蔵野美術大学非常勤
講師))
⑧ 持参する物 :水彩、パステル、油絵具などで自由に描いてください。
※ 公園内は弁当の販売がありません。昼食は各自持参してください。
(3) 水彩クロッキー
20分で1枚、合計5枚の水彩クロッキーに挑戦します。モデルさんの衣装はチロルの民族衣装です。導入に講師のデモンストレーションを交え、描き方のコツをレクチャー致します。従来のやり方(鉛筆デッサンに着彩)に捉われず、ダイナミックな技法を学びます。楽しみながら上達を目指しましょう!
① 月 日 :2023年10月22日(日)
② 場 所 :友の会アトリエ(港陽ビル6階)
③ 時 間 :午前の部 10:00~12:30
午後の部 13:30~16:00
④ 内 容 :着衣の女性モデルを描きます。
⑤ 人 数 :午前の部 30名 午後の部 30名
⑥ 会 費 :会員 2,500円 一般 3,000円
⑦ 講 師 :岡田 高弘 先生(白日会)
⑧ 持参する物 :水彩用具一式、鉛筆4B~6B(数本)、筆、丸筆、平筆、刷毛(幅約5~8cm)、クリップ
◆ 用紙(サンフラワー紙5枚)は友の会で準備します。
(4) 裸婦 (3回)
裸体は絵画の基本です。着衣を描く上でも中身の骨格や筋肉を理解し意識して描くだけで、より人体らしさが増し、初心者の方でも数段上に描けるようになります。階段を一歩でも多く登ることを目指します。また、人体を描く上での観察力を磨きます。
① 月 日 :2023年10月29日(日),11月5日(日)、11月19日(日)
② 場 所 :友の会アトリエ(港陽ビル6階)
③ 時 間 :13:30~16:00
④ 内 容 :裸体を、より美しく見せる方法を探ります
⑤ 人 数 :30名
⑥ 会 費 :会員 7,500円 一般 9,000円
⑦ 講 師 :舟木 誠一郎 先生 (2021年度まで『友の会』人物講座講師)
⑧ 持参する物 :水彩、油彩、パステル等、画材一式(10号程度の画面)
クロッキー帳(大きさ自由)
(5)人物クロッキー(着衣) (講師なし)
クロッキーは「修正に修正を加えて対象に迫る」デッサンに対し「描画時間を削ることで対象からの形のエッセンスを抽出する」というのがクロッキーの本質と考えている。そして、「描けない」ということは「見えていない」ということで描けないのではない。観察するスピードを上げることにより良い形へのショートカットをつかむことができる(上田耕造「デッサンの教科書」要旨)。
今回はこの基本的な考えに従って“スピードを上げて形をつかむ”練習をしましょう。
① 月 日 :2023年10月19日(木)
② 場 所 :友の会アトリエ(港陽ビル6階)
③ 時 間 :午前の部 10:00~12:30
午後の部 13:30~16:00
④ 内 容 :各ポーズ2分から20分でクロッキーを行います。
画材:[木炭、鉛筆、コンテ、水彩絵具]
油絵具は使用できません。
⑤ 人 数 :午前の部 30名、午後の部 30名
⑥ 会 費 :会員 1,500円 一般 1,800円
⑦ 講 師 :なし
⑧ 持参する物 :クロッキー帳、使用する画材一式(画材、クリップ等含む。)
会報 2023年度秋号 訂正のお知らせ
すでに配布済みの会報 2023年度秋号(印刷物) に訂正がありましたので、お知らせします。
-3頁-
(正)
ロ.横浜市営バス:JR鶴見駅入口バス停①番のりばより104系統「新横浜」行きで「三ッ池公園北門」下車徒歩3分
ハ.横浜市営バス:新横浜駅前バス停⑧のりばより104系統「鶴見駅西口」行きで「三ッ池公園北門」下車徒歩3分
(誤)
ロ.横浜市営バス:JR鶴見駅西口バス停⑧のりばより6,67,104系統「梶山」行き、または「新横浜」行きで「三ッ池公園北門」下車徒歩3分
ハ.横浜市営バス:新横浜駅前バス停⑧のりばより6、67、104系統「梶山」行き、または「新横浜」行きで「三ッ池公園北門」下車徒歩3分
PDFは修正済みのものです。
夏の特別講座 人物「ヌードクロッキー」実施結果です
毎回、抽選となる人気講座。今回も午前・午後とも満席となりました。
アクロバティックなポーズが取れる人気モデルを依頼。
モデルさんの躍動的なポーズに、受講生の皆さんも真剣な眼差しで筆を振るっていました。
2時間30分の教室は、20分、10分、5分と小刻みにプログラムを組んで進行。観る力、腕の振りにも慣れたところで、最後のポーズは20分間とり、じっくり描いていただきました。「次回も是非、この講座を」との声も多くいただきました。
モデルさん、受講生の皆さんお疲れさまでした。
<実施概要>
人物「ヌードクロッキー」
講師: なし
2023年8月20日(日曜日)午前の部 10:00~12:30 午後の部 13:30~16:00
夏の特別講座 「油絵の基本(構図、マチエール)」実施結果です
この講座はセットされた静物のモチーフをきっかけに、各自が持参した風景や人物の写真で演出を加え、自分らしい絵を描くことを目的としました。はじめのエスキースを描く段階では、構図の狙いと主役がよく判ることに重点を置いた検討を行い、その後に着色を始めました。
着色では、画面全体に早く絵具を配置する。とにかく画面にのせる絵具の量が足りない。色は対比、明暗、組み合わせに重点を置き、輪郭は後から引けばよい。画面の中には薄塗と厚塗りの部分をつくる等の指導を受けました。また、題名を決めるには言葉をいくつもメモして検討する手法の紹介もありました。
絵具、画用液、キャンバス、増量剤等の画材についての解説も受け、油絵具固有の技術や材料についても理解を深める機会となりました。油彩に特化した2日間の講座は、大変中身の濃い充実したものとなりました。
<実施概要>
油絵の基本(構図・マチエール)(2回)
講師: 上田耕造先生
8月19日(土曜日)27日(日曜日)午前の部 10:00~12:30 午後の部 13:30~16:00
夏の特別講座 「カクテルドレスの人物を描く」実施結果です
特別講座では初めての企画で、講師なしの1回開催での固定ポーズでの着衣人物の講座を開催いたしました。
今回お願いしたモデルさんは、本業はフルートの奏者で現在、多くのコンサート活動をされている方です。
当日のポーズは、モデルさんからの提案もあり、実際にフルートを演奏しているポーズで行いました。
このポーズは長時間ではかなり腕がつかれるので、受講生には事前にお断りをして、毎回の20分固定ポーズの合間に、1~2回、1,2分程度実際に演奏してもらい腕の疲れをほぐしてもらいました。
受講生も描きながら、時折、優しいフルートの音色を聴いていただけたので非常に好評でした。
また、この講座は、実際にお願いするモデルさんの写真を付けてアトリエでポスター告知したので、これが好評で、数名のキャンセルはありましたが、午前、午後共に満席の講座となりました。油彩の方も多く参加され、できれば終日の講座にして、じつくり描きたいとの声も聴かれましたので、次回は終日の1回講座も検討の価値はあるかもしれません。
<実施概要>
カクテルドレスの人物を描く
講師: なし
8月25日(金曜日) 10:00~12:30 13:30~16:00 午前・午後の2回開催