H27年度冬期特別講座

1.デッサン教室1 2月3日(水)実施

2.デッサン教室2 2月5日(金)実施

3.作品研究会 3月1日(火)実施

4.私のアトリエ 3月(3日間)実施

5.美術散歩 3月11日(金)実施

1.デッサン教室1 2月3日(水)実施

1日デッサン教室
昼食をはさんで5時間の講座です。広田先生の実演もあります。
平成28年2月3日(水)
講師:広田 稔

絵画の基礎となるデッサン力の向上をめざし今回は、 ブルータス、モリエール、ヘルメス、ジョルジョの4体の大型石膏像を使い、木炭、鉛筆による描き方を学びました。
石膏デッサンの描き方の基本として、 用紙の役目、木炭の芯抜き、削り方とその角度、練り消しゴムの使い方、石膏像の図り方、 木炭画は引き算、鉛筆画は足し算で描く等々を、 デッサンの第一人者広田稔講師をお招きし、約1時間に及ぶ実演を交えながら指導を受けました。
石膏デッサンの実演を伴う講座は多くは行われないため、 参加者は手の平を真っ黒にしながら基本から学べたことに感激の言葉を残し5時間に亘る講座を終了しました。

H27冬デッサン教室1-1 H27冬デッサン教室1-1

H27冬デッサン教室1-2 H27冬デッサン教室1-2
H27冬デッサン教室1-2 H27冬デッサン教室1-2

2.デッサン教室2 2月5日(金)実施

1日デッサン教室
昼食をはさんで5時間の講座です。岡田先生の実演もあります。
平成28年2月5日(金)
講師:岡田 高弘

絵画の基礎となるデッサン力の向上をめざし今回は、 ブルータス、モリエール、ヘルメス、ジョルジョの4体の大型石膏像を使い、木炭、鉛筆による描き方を学びました。
石膏デッサンの描き方の基本として、 用紙の役目、木炭の芯抜き、削り方とその角度、練り消しゴムの使い方、石膏像の図り方、 木炭画は引き算、鉛筆画は足し算で描く等々を、 デッサンの第一人者岡田高弘講師をお招きし、約1時間に及ぶ実演を交えながら指導を受けました。
石膏デッサンの実演を伴う講座は多くは行われないため、 参加者は手の平を真っ黒にしながら基本から学べたことに感激の言葉を残し5時間に亘る講座を終了しました。

H27冬デッサン教室2-1

 

H27冬デッサン教室2-2 デッサン教室2

3.作品研究会 3月1日(火)実施

お持ちになった作品を広田先生に講評していただきます
平成28年3月1日(火)
講師:広田 稔

今回の作品研究会は日頃描いている作品や公募展に出品する作品など、
油彩・水彩・パステル・アクリル・石膏木炭デッサン・水墨等のF10からF80までの作品が持ち込まれました。 参加者は、比較的キャリアーのある方から最近始めたという方まで幅が広く、 広田講師の絵画の基礎的考え方の話や巧みな作品講評に熱心にメモを取りながら聞き入っていました。 最後に設けられた質問コーナーでは、構図や遠近感、陰影、白と黒、背景等について様々な質問が出ました。 本研究会は毎年好評を得ており、この講評を元に作品を手直しする方も多くいるようです。

作品研究会 作品研究会 作品研究会

4.私のアトリエ 3月(3日間)実施

教室アトリエを自由に使って絵を描きませんか?
平成28年3月2日(水) ~4日(金)
講師:なし

参加者は衝立でそれぞれ自分のコーナーを作り、自分のモチーフを設定して
まさに「私のアトリエ」で思い思いの3日間を過ごされました。
私のアトリエ 私のアトリエ
私のアトリエ 私のアトリエ

 

5.美術散歩 3月11日(金)実施

女子美術大学を訪問し卒業制作展を見学します
平成28年3月11日(金)
講師:中村 智恵美

当日は、少々の小雨模様のなか実施されました。
自然に恵まれた素晴らしい環境、素敵なキャンパスを皆さん楽しまれ、大学院と学部の卒業制作展では、若々しくて自由な発想に刺激を受けたり、力作に見入ったり、染色と織で作られた着物の展示に女子大を感じたり..時間の限り鑑賞しました。可愛らしい美術館グッズに女性陣は大喜びでお買物されていました。

★見学内容
10:30~  2号館学生ホールで説明会開催、講師紹介と講師挨拶
大学院修了制作展鑑賞
(10号館アートミュージアムにて洋画、メディアアート)
12:00~  昼食・休憩
13:00~  大学生卒業制作展鑑賞
・8号館 洋画、日本画、版画
・12号館 立体アート
・6号館 デザイン・工芸
14:45 2号館に集合して解散

美術散歩 美術散歩

 

美術散歩 美術散歩 美術散歩