2021年度 夏の特別講座

(1)夏期人物講座
(2)水彩講座「季節の花を描く」
(3)木炭デッサン・パステルによる静物画
(4)静物画・風景画における構図の基礎
(5)クロッキー講座(女性ヌード)

【実施結果】


(1)夏の特別講座「夏季人物講座」


広田稔先生の人気の「夏季人物講座」が、コロナの影響により2年ぶりの開催となりました。募集の段階から定員をはるかに超える応募がありました。モデルさんと先生が、事前にコスチューム(海賊の衣装)を検討され、その効果もあり、受講生も大変満足されているようでした。
緊急事態宣言中ではありましたが、3日間(8月18日、25日、9月1日)開催にもかかわらず出席率も高く、受講生の熱意が溢れていました。先生もいつものように、熱心に生徒さんと向き合い、適格なアドバイスをされていました。3回の講座があっと言う間に過ぎた感じでした。

次回も是非企画したい講座です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


(2)夏の特別講座 水彩講座「季節の花を描く」


今年度からレギュラー土曜担当の大原裕行先生(水彩人同人)指導による、特別講座・水彩講座「季節の花を描く」は好評満席で8月20日実施しました。
アトリエ6ヵ所に設置された豪華な生花モチーフに、参加者からの声は「凄い!」の連発。先生からは「うまく描こうとしない」、「どう表現するか…」との指導に、受講生のテンションも大いに盛り上がり、充実した2時間半の講座となりました。次回は「いつですか?」との声に、企画成功の手応えを感じました。
季節の花は南アフリカの国花で高価な「キングプロティア」をメインに据え、ユリ(オリエンタル)・向日葵(小ぶり)・アイビーが脇を固めるモチーフ。大き目の台(丸・角)にタイプの違う花瓶・ポット・グラス等を添え、大変好評でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


(3)夏の特別講座 「木炭デッサン・パステルによる静物画」


8月21日,28日(各土曜)和田直樹先生を講師にお迎えして,木炭とパステル2種の画材による静物画を勉強しました。講師からは、木炭やパステルは非常に手軽でやり直しのしやすい素材であることが紹介され、その材質、品質、特質や木炭では芯抜きまで、それぞれの使い方の基礎からの説明がありました。モチーフは胸像石膏をメインに置き、周りには色味として、布、造花、鳥の剥製、果物、蔓物を置きました。参加者は講師の画面上での実演や説明を聞きながら、木炭パステルの異なる画材での表現方法を近くの作品からも得られ、自己の絵画表現の幅を広げる一つの技を蓄積することができたことと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


(4)夏の特別講座「静物画・風景画における構図の基礎」


描く基礎の指導に定評のある三ツ山先生(国画会)の講座です。静物画ではビンやグラス、果物の写真をプリントから切り抜いて画面でレイアウトすることで構図の検討を、風景画では港の写真から描きたい部分の切り取りで、自分の構図を見つける演習を行いました。
また、三ツ山先生の自著「洋画を学ぶ基礎教本」を全員に配布していただき、静物画、風景画の構図と構成について講義を受けました。加えて色彩、明度、彩度、絵具から用紙、画用液について幅広く解説を受けることができ、充実した基礎を学ぶ講座となりました。   実施日時:2021年8月22日(日曜日)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


(5)夏の特別講座 クロッキー講座(女性ヌード)


今回のクロッキー講座は、好評だった昨年の秋冬の特別講座に引続き3回目の企画でした。講師指導無しとし、各自が自由に短時間で描き対象から「要素」を抽出して表現します。モデルさんと事前にポーズからモデルステージの高さ、小物類まで打合せを行いました。躍動感ある若々しく多彩なポーズに、皆さん魅了され熱心に描かれておりました。終了後も「ポーズが素敵」「描く意欲が湧く」等々の感想を多数の方から頂きました。また、講師なしと言うことで、受講生同士のコミュニケーションが有意義と感じられました。

コロナ感染防止の配慮によりマスクの常時着用やスペースの制約がある中、皆さん気持ち良くご協力頂きました。
① 月 日 :2021年 8月29日(日曜日)
② 内 容 :各ポーズ5分から20分、15ポーズのクロッキーを描きました。
画材は鉛筆、木炭、コンテ、水彩。

 


【概要】

講座詳細は、下記もしくは会報(2021年度 夏号)をご覧下さい。


(1) 夏季人物講座
2年ぶりに、広田稔先生ご指導の人物画の基本を主にした3日間の講座です。この機会にぜひ、基本を学び各自の個性を活かし、ワンランク上の人物画の描写を身に付けてみませんか。

① 月 日 :2021年 8月18日、25日、9月1日(各水曜日・全3回)
② 場 所 : 友の会アトリエ (港陽ビル6階)
③ 時 間 : 午前の部 10:00~12:30 ・・・・・・・・・・・・・・
午後の部 13:30~16:00 ・・・・・・・・・・・・・・
④ 内 容 : 着衣の女性モデルさんを描きます。
⑤ 人 数 : 午前の部 30名、午後の部 30名 (最少催行 各20名)
⑥ 会 費 : 会員 7,500円、 一般 9,000円
⑦ 講 師 : 広田 稔 先生(白日会)
⑧ 持参する物 : クロッキー帳、スケッチブック F6~F20、鉛筆HB~5B程度、画材用具一式(水彩、油彩、
パステル等)


(2) 水彩講座 「季節の花を描く」
水彩講座は「季節の花を描く」と題し実施致します。講師は、今年からレギュラー土曜日を担当されている大原裕行先生にお願いしました。モチーフは季節の花を描きます。花の特徴をとらえて構成し、着彩し完成を目指します。充実した2時間半を楽しみましょう。

① 月 日 : 2021年8月20日(金曜日)
② 場 所 : 友の会アトリエ (港陽ビル6階)
③ 時 間 : 午前の部 10:00~12:30 ・・・・・・・・・・・・・
午後の部 13:30~16:00 ・・・・・・・・・・・・・・
④ 内 容 : アトリエ6ヵ所にモチーフを置きます。お好きなコーナーでお描きください。
⑤ 人 数 : 午前の部 30名、 午後の部 30名 (最少催行 各20名)
⑥ 会 費 : 会員 2,500円、 一般 3,000円
⑦ 講 師 : 大原 裕行先生 (水彩人同人)
⑧ 持参する物 : 水彩道具一式、水彩用紙8~10号(画用紙は不可)


(3) 木炭デッサン・パステルによる静物画
木炭またはパステルを用いて、対象となる静物の見方やそれぞれの画材の特性を生かした表現方法を学ぶ講座です。木炭・パステル共に手軽な上、やり直しのしやすい素材です。講師のデモンストレーションを含めた実演により、初めての方にも理解できるようにお教えします。講師は六本木国立新美術館、白日会展イベントにて、100号の木炭デッサンによるデモストレーションでお馴染みの和田直樹先生です。

① 月 日 : 2021年8月21日、28日(各土曜日)
② 場 所 : 友の会アトリエ(港陽ビル6階)
③ 時 間 : 午前の部 10:00~12:30 ・・・・・・・・・・・・・・
: 午後の部 13:30~16:00 ・・・・・・・・・・・・・・
④内 容  : 静物の質感・奥行を主体に木炭またはパステルで表現する。
⑤人 数 :午前の部 30名、 午後の部 30名 (最少催行 各20名)
⑥会 費  : 会員 5,000 円、 一般 6,000 円
⑦講 師 : 和田 直樹 先生 (白日会)
⑧持参する物  : ●木炭デッサンの場合 : MBM木炭紙3枚(含む台紙)、木炭ヤナギ(伊研 No.360 又はNo.200が望ましい)、カッターナイフ芯抜き、練り消し、ガーゼ、目玉クリップ(大)


(4)静物画・風景画における構図の基礎

名作と言われる静物画や風景画の構図は、画家の意図に合うモチーフの選択と配置を駆使して描かれています。
この特別講座では、 静物画と風景画の構図の基本をファン・ゴッホや、アンリ・マチスの作品を教材に使用し実習を通じて学びます。

①月 日 : 2021年8月22日(日曜日)
②場 所 : 友の会アトリエ(港陽ビル6階)
③時 間 : 午前の部 10:00~12:30 ・・・・・・・・・・・・・・
午後の部 13:30~16:00 ・・・・・・・・・・・・・・
④内 容 : 静物画ではモチーフ写真のプリントを使い、「三角構図」を基本にモチーフの位置や移動・大きさの大小の変更などについて学びます。また、風景画では風景写真を使い、皆さんの感性と意図に合わせたトリミングや構図の決め方を学びます。
⑤人 数 : 午前の部 30名、午後の部 30名 (最少催行 各20名)
⑥会 費 : 会員 2,500円、一般 3, 000円
⑦講 師 : 三ッ山 三郎先生(国画会)
⑧持参する物 : 油彩、水彩、パステルなど各自が使用する画材と鉛筆、ハサミ、のり等


(5)クロッキー講座(女性ヌード)
今回のクロッキー講座は好評だった昨年の秋冬の特別講座に引き続き3回目の企画です。講師の指導なしで、各自が自由に描きます。クロッキーは短時間で対象から「要素」を抽出して、表現した絵画として見ることができます。クロッキーにいくつかの「要素」を取り込んで洗練させて描くには、より多くの枚数を描く訓練が必要です。
クロッキーを繰り返すことで、「要素」を観る力、捉える力、描く力を養っていくことができるでしょう。より多くの枚数を描くための講座です。是非、トライして下さい。

①月 日 : 2021年8月29日(日曜日)
②場 所 : 友の会アトリエ(港陽ビル6階)
③時 間 : 午前の部 10:00~12:30 ・・・・・・・・・・・・・・
午後の部 13:30~16:00 ・・・・・・・・・・・・・・

④内 容 : 各ポーズ5分から20分でクロッキーを行います。鉛筆、木炭、コンテ、水彩絵具で行ってください。油絵具は使用できません。
⑤人 数 : 午前の部 30名、午後の部 30名 (最少催行 各20名)
⑥会 費 : 会員 1,500円、一般 1,800円
⑦講 師 : なし
⑧持参する物 : クロッキー用紙、使用する画材一式、(画材、クリップはお貸しできません) いろいろな画材でトライして下さい。

【申込方法】

往復はがきでお申込みください,1講座につき往復はがき1枚でお申込み下さい。7月10日(土)必着。
・定員を超えた場合は抽選をします。
・当落について 申込(返信)はがきにて当・落を押印し返信します 。
・欠員がある場合は,7月12日以降TEL メール,FAX等で受け付けます。
・受講料納入方法: 郵便振込にて,7月24日(土)までに納入ください。期日までに納入なき方はキャンセルとなります。
・受講料納入後のキャンセルは返金いたしません。