夏の特別講座(全5講座 2025/7/30~8/31)の募集開始!
夏の特別講座(全5講座 2025/7/30~8/31)の募集を開始します。
夏の特別講座募集要領掲載の会報は教室で配布中です。会員以外で送付をご要望の方はアトリエまで連絡下さい。
お申込みは,往復はがきで7月9日(水)必着です。
定員を超えた場合は抽選,当落結果は返信はがきにて連絡します。欠員がある場合は,TEL、メール,FAX等で受付けます。詳しくは、会報を参照(申込みハガキ見本あり)してください。
講座名 | 時間 | 募集人数 | 受講料 会員 | 受講料 一般 | コース名 |
---|---|---|---|---|---|
(1)水彩風景画の手順 -デモンストレーションを見て学ぶ水彩技法 講師: 笠井一男先生 7月30日(水) | 10:00~12:30 | 20名 | 3,300円 | 4,000円 | A |
13:30~16:00 | 20名 | B |
|||
(2)花を描く 講師: 大原行裕先生 8月2日(土) ,9日(土) | 10:00~12:30 | 30名 | 5,500円 | 6,600円 | C |
13:30~16:00 | 30名 | D | |||
(3)夏期人物講座 講師: 広田 稔先生 8月13日(水)、20日(水)、27日(水) | 10:00~12:30 | 30名 | 8.000円 | 9,500円 | E |
13:30~16:00 | 30名 | F |
|||
(4)油彩講座 好きなものを描こう 講師: 上田耕造先生 8月18日(月)、25日(月) | 10:00~12:30 | 30名 | 5,500 | 6,600 | G |
13:30~16:00 | 30名 | H |
|||
(5)人物(クロッキー/ヌード) 講師: なし 8月31日(木曜日) | 10:00~12:30 | 30名 | 1,700円 | 2,000円 | I |
13:30~16:00 | 30名 | J |
(1)水彩風景画の手順-デモンストレーションを見て学ぶ水彩技法 ・2
(2)花を描く (3)夏期人物講座 (4)好きなものを描こう (5)クロッキー(女性ヌード)
【概要】
(1)水彩風景画の手順
-デモンストレーションを見て学ぶ水彩技法
今年も横浜画塾の笠井一男先生に「水彩技法講座」を開催していただきます。水彩画はやり直しがきかないと言われます。水の力を引き出して魅力的な水彩画を描くために必要な、技法・道具・コツについて、先生の制作工程(デモンストレーション)を見て学んでいただきます。
①月 日 :2025年7月30日(水)
②場 所 :友の会アトリエ(港陽ビル6階)
③時 間 :午前の部 10:00~12:30 午後の部 13:30~16:00
④内 容 :風景写真を元に、講師が描くデモンストレーショ ンをスクリーンに投影し手順を学んでいただき ます。その後生徒が作画し講師の指導を受けます。 これを4回ほどに分けて絵を描き進めます。 完成後、講評があります。
⑤ 人 数 :午前の部 20名 午後の部 20名
⑥ 受講料 :会員 3,300円 一般 4,000円
⑦ 講 師 :笠井 一男 先生
⑧ 持ち物 :水彩絵の具一式、白のガッシュ筆の他に刷毛(幅3~6センチ)、スプレー(レバー付き、100均にあります)
水彩紙(F6)出来ればアルシュの荒目(板状のものにマスキングテーフで固定するかブロック紙)
(2)花を描く
花の魅力は、きれい・可憐・可愛らしい・それだけではありません。力強い花・希望が湧いてくる様な花。
花のイメージの捉え方は花の醸し出す空気感・非日常をご自分で体感し感じとって描くと思いがけない作品になります。モチーフを私の花として、ご自分の思いのままに描いてみましょう。
今回は2回講座で設定しました。2回目の講座は初回に描いた作品を引き続き制作し、後半には先生に講評をして頂きます。
時間をかけて作成し新しい表現を試してみてはいかがでしょうか。
①日 時 : 2025年8月2日(土)・8月9(土)
②場 所 : 横浜美術友の会アトリエ(港陽ビル6階)
③時 間 : 午前の部 10:00~12:30 午後の部 13:30~16:00
④内 容 : 花を描きます
⑤人 数 : 午前の部 30名 午後の部 30名
⑥受講料 : 会員 5,500円 一般 6,600円
⑦講 師 : 大原 行裕 先生 (水彩人・同人)
⑧持ち物 : 各自好きな画材一式
(3)夏期人物講座
恒例の、広田稔先生ご指導による夏期人物講座を開催します。
人物画の基本を主にした3日間の講座です。この機会にぜひ、基本を学び各自の個性を活かし、ワンランク上の人物画の描写を身に付けましょう。
①月 日 :2025年8月13日(水)、20日(水)、27日(水)(全3回)
②場 所 :友の会アトリエ(港陽ビル6階)
③時 間 :午前10:00~12:30 午後13:30~16:00
④内 容 :着衣の女性モデルさんを描きます。
⑤人 数 :午前の部 30名 午後の部 30名
⑥受講料 :会員 8,000円 一般 9,500円
⑦講 師 :広田 稔 先生 (白日会 友の会水曜レギュラー講師)
⑧持ち物 :スケッチブックF6~F20、鉛筆HB~5B程度、 クロッキー帳、画材一式(水彩、油彩、パステル等)
(4)油彩講座-好きなものを描こう
今回の油彩講座は、自分の好きなものをテーマに作品を制作します。
モチーフは、風景や人物、静物など自由に決めてください。
感動や思い出、お気に入りや愛しいもの、描きたいものの写真や雑誌の切抜きなどをもとに描きましょう。
上田耕造先生から、構図の取り方や油彩技法のレクチャーを受けられる講座です。個別に相談して進めますので初心者からレベルアップを図りたい方までぜひご参加ください。
①月 日 :2025年8月18日(月)・8月25日(月) 全2回
②場 所 :友の会アトリエ(港陽ビル6階)
③時 間 :午前の部 10:00~12:30 :午後の部 13:30~16:00
④内 容 :写真や印刷物など、各自で準備した資料を もとにエスキースを作成し、2回で油彩画を 描きます。
※教室でのモチーフ設定はありません。
⑤人 数 :午前の部 30名 :午後の部 30名
⑥受講料 :会員 5,500円 一般 6,600円
⑦講 師 :上田 耕造 先生(アトリエ21)
⑧持ち物 :モチーフの資料となる写真のプリントや切抜き など, 複数使用も自由です。油彩道具一式、キャンバス6~10号程度、クロッキー帳(小さめで可)、鉛筆、練り消し、新聞紙、ボロ布
(5)人物(クロッキー/ヌード)
裸婦クロッキー 講師の指導なしです。各自油絵具以外の好きな画材で自由に描きます。モデルさんの容姿を美しく表現する学習には、短時間、瞬時に捉えるクロッキーの講座が良いのではないでしょうか。プロのモデルを描け、回数を重ねる内にクロッキー力の向上、人物画も描ける様になるのではないでしょうか。 この機会にご応募下さい。
① 月 日 :2025年8月31日(日)
② 場 所 :友の会アトリエ(港陽ビル6階)
③ 時 間 :午前の部 10:00~12:30 午後の部 13:30~16:00
④ 内 容 :クロッキー(裸婦)
「木炭、鉛筆、コンテ、水彩絵の具」で描く。油絵具は不可
⑤ 人 数 :午前の部 30名 午後の部 30名
⑥ 受講料 :会員 1,700円 一般 2,000円
⑦ 講 師 :なし
⑧ 持参する物:クロッキー帳、使用する画材一式。